職場で良く「さわやか行ってきた。」とか、「明日さわやかに行く」とかよく聞きます。浜松市民がよく行く「さわやか」って?
浜松市民が良く行く「さわやか」とは?
1.浜松市民が良く行く「さわやか」とは?
「さわやか」とは、1977年創業、「炭焼きレストランさわやか」のことで、静岡県にある牛肉100%にこだわった炭焼きハンバーグ、ステーキが美味しいレストランです。
静岡県内に33店舗(2019年10月19日現在)を展開。浜松に本社があります。
さわやか浜松中田店
2.看板メニュー「げんこつハンバーグ」
「炭焼きレストランさわやか」の看板メニューが「げんこつハンバーグ」。お客の70%が注文するそうです。
父の「げんこつ」(250gのハンバーグ)、母の「おにぎり」(200gのハンバーグ)という両親の丸く大きな愛情をハンバーグに表現、看板メニューとなっています。
浜松市民のソウルフードとも言われる「げんこつハンバーグ」はご当地グルメとして外せません。メディアにも取り上げられていて県外からも「げんこつハンバーグ」を目当てに訪れる人も多いです。
では、げんこつハンバーグとはどんなハンバーグなのでしょうか。
「炭焼きレストランさわやか」浜松市中区にある浜松中田店に行ってきました。土日はいつも外まで行列ができ混んでいるので足が遠のきご無沙汰していて久し振りの「さわやか」です。
店内はこんな感じ。明るい雰囲気。
ランチメニュー。ランチはパンかライス、スープがセットになっています。
メニューにはハンバーグ、ステーキを中心にサイドメニューデザートもあります。
スイーツも美味しそう。
ハンバーグは250gの「げんこつハンバーグ」と200gの「おにぎりハンバーグ」の2種類から選べます。もちろん牛肉100%なのでげんこつの様に丸い肉の塊といった感じ。結構なボリュームです。わたしはハンバーグを食べる時はしっかりライスも食べたいので、200gの「おにぎりハンバーグ」を注文。
そうすると定員さんに
「焼き加減は中がやや赤い状態で食べるのがおいしく召し上がれますが、そちらでよろしいですか?」
と聞かれますので、大丈夫な方は赤めでの注文がお薦め。肉汁をより多く感じられます。
イラストAC
また、ソースはこだわりの2種類から選べます。
①淡路島産の玉ねぎを使った香ばしいオニオンソース
②コクのあるトマト風味のデミグラスソース
50円プラスできざみわさびもあります。
イラストAC
わたしはいつもの①オニオンソースを注文しました。
炭の強火と遠赤効果で表面は甘くこんがり、中身は肉汁たっぷりに焼き上げられ、牛の形をした鉄板に焼き立てのげんこつハンバーグが乗って運ばれてきます。その姿(下写真)は、ハンバーグと言うより肉の塊ですよね。
テーブルの上に置かれると、店員さんが目の前でハンバーグの真ん中にナイフを入れ真っ二つに。ナイフを入れた焼けてない赤い切断面を鉄板に押し付け・・・。
ジュ、ジュ―ジュワ~ッ♪
と凄く大きな美味しい音。たまりません。
その間はペーパーを立てて、自分に飛んでくる油を避けます。
その瞬間を写真に収めようと写真を撮らせていただきたいので、待ってください!とスマホを準備しようともたついていたら店員さんから、時間が勝負ですので、待てませんと言われ美味しい瞬間が撮れませんでした。
なので、代わりに美味しい映像を・・・。
さわやかげんこつハンバーグ切り分け動画:FUY0077RJNYさん
早速いただきますが、まずは何もかけずお肉の味を堪能。旨い!
その後オニオンソースをかけます。
牛肉100%なので肉々しい食感。
ハンバーグなのに噛み応えのある食感。
切るとまだ中は赤いレア状態。そこが美味しいのです。
噛めば噛むほどにあふれ出てくる肉汁なんです。
ハンバーグの中はまだ赤い状態
3.浜松市民に愛される理由ー美味しさ
さわやかでは衛生管理が徹底していて、使用原料は牛肉100%ブロック肉のみ。安全安心に食べられるように世界でもっとも安全と言われているオーストラリアの指定牧場で、安全な穀物を与え、健康に育てられた牛を食肉加工場(HACCP認定工場)で加工、自社工場で徹底的な品質管理のもとブロック肉から作り、徹底的に衛生管理された工場から毎日製造、検査、各店舗直接配送し安全なお肉を提供。
げんこつハンバーグは注文を受けてから300℃の炭火で上下2分、左右1分ずつ焼いて焼き目をつけ、牛型の鉄板皿に。ポテト、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーを付添えテーブルへ。それからナイフを真ん中に入れ、切断面の赤く生の部分を鉄板に押し付け焼きます。それでもまだ、中心は赤く生状態でとてもジューシー。でも徹底した衛生管理があるから美味しく安心して食べられるのですね。
4.浜松市民に愛される理由ーリーズナブルな価格
炭火焼きレストランさわやかは子供から大人まで満足するメニューが揃っていて、おまけにほとんどメニューが1,000円前後なので、とてもリーズナブル。美味しくて、リーズナブルであれば人気なのが分かります。
5.その他の私のお薦めメニュー
私の好みですみません、さわやかのメニューでハンバーグはもちろん美味しいですが、他にもありますお薦めメニュー。
・炭焼きチーズバーガー
チェダーミックスチーズたっぷり、120gものパティで肉汁たっぷり、ボリュームあり。贅沢なハンバーガーです。チーズ好きにはたまりません。フライドポテト付で825円(税込み)
画像:炭焼きレストランさわやか公式サイト
・さわやかステーキ
やわらかリブロース(220g)を食べごろにこだわり40~50日間低温熟成されているので、肉の旨みが凝縮している炭焼きステーキ!肉汁がたっぷりで美味しいです。また、醤油ベースのステーキソースであっさり食べられます。ランチでパンかライス、スープが付いて2,035円(税込)
画像:炭焼きレストランさわやか公式サイト
・ひとくちステーキ
リブロースのやわらかい部分(140g)を一口サイズに切り分けてあり、ベロリと食べられてしまいます。肉汁たっぷりな炭焼きステーキ。おろしポン酢とお好みできざみわさびで。ランチでパンかライス、スープが付いて1,518円(税込)
・鉄鍋ビビンバ
コチジャンと甘辛醤油だれが鉄鍋で焦げてカリッとしたおこげがとても美味しい一品です。ランチはスープが付いて638円(税込み)
画像:炭焼きレストランさわやか公式サイト
この他にも人気のメニューがありますので色々お試しください。
また、小学生まで利用できるお子様メニューももちろんあります。小学校4年生までのお子様には選べるおもちゃがもらえるとか。
画像:炭焼きレストランさわやか公式サイト
6.「げんこつハンバーグ」を食べるには静岡に行くべし!
では、この「げんこつハンバーグ」はどこで食べられるのでしょうか。
炭焼きレストランさわやかは静岡県にしか店舗はありません。
また、炭焼きレストランさわやかのハンバーグは、通販含め店舗以外では一切販売されていません。炭焼きレストランさわやかの公式サイトには、
最近「炭焼きレストランさわやか」の名前を使ってハンバーグを販売している業者・店舗があります。
炭焼きレストランさわやかは産地から店舗・テーブル上まで、「安全・健康・元気の出るおいしさ」を届けるために、徹底した衛生管理のもとハンバーグを製造しております。
炭焼きレストランさわやかのハンバーグは、通販含め、炭焼きレストランさわやかの店舗以外では一切販売しておりません。
引用元:炭焼きレストランさわやか公式サイト
また、さわやかではソースやドレッシングなども、テイクアウトができないシステム。さわやかのメニューはお店以外では食べらません。
という事は、是非食べたい!!と思われた方は静岡県までお越しください。
【店舗情報】
炭火焼レストランさわやかは浜松を中心に現在では静岡県内33店舗(10月19日現在)あります。
【静岡県外から来る場合】
静岡県外の遠方からいらっしゃる方には高速ICから近い店舗があります。
東京方面からであれば、県東エリア。愛知方面からは、県西エリアがおすすめ。また、駅近くやインター近くの店舗もあります。静岡県外からもアクセスしやすい店舗は?
御殿場インター店
東京からアクセスがいいのが御殿場インター店。ただし、土日では3~4時間待ちも。近くにアウトレットがあり、観光スポットなどがあるので待ち時間が気にならないかも。(予約システムがあるので、離れても大丈夫です。)
浜松高丘店
浜松西インターからすぐですので、愛知方面からのお客様も多く、比較的待ち時間が少ないらしいです。浜松周辺は狙い目かもしれません。
【待ち時間確認】
「さわやか」は土日のお昼時にはいつも行列ができるほど人気があります。なので、炭焼きレストランさわやか公式サイトには全店舗の待ち時間が確認できるよう、『全店の待ち時間はコチラ』を見れば待ち時間が分かる様になっています。こちらでご確認ください。
浜松中田店の待ち時間35分11組待ちでした。
特に遠方から行かれる時は確認されることをお勧めします。
おわりに
浜松では子供から大人まで愛されている「さわやか」(炭火焼きレストランさわやか)。土日のお昼はいつも店の前まで行列が。最近では、土日は県外ナンバーの車も多い人気のレストランです。
浜松にはもちろん「さわやか」以外のハンバーグを売りにしているチェーンレストランはありますが、浜松の人は子供の頃から「さわやか」でハンバーグを食べているらしく、ハンバーグと言えば「さわやか」で「さわやか以外のハンバーグはハンバーグじゃない。」と良く聞きます。若い人は「週4さわやかでも大丈夫。」と言っていました。そんな「さわやか」は、浜松人がこよなく愛する自慢のレストランで、静岡県にお越しの際は食べていただきたい静岡グルメです。